山佐のスマスロ「モンキーターンV」は、初代の興奮を継承しつつ、新たな要素でプレイヤーを熱狂させていますね。特に注目したいのは、自力でATを掴み取るルートや、大量出玉に繋がる上位AT「青島SG」への道筋です。今回は、勝利の鍵となるポイントを深掘りして、その魅力と攻略のヒントをお伝えします。設定判別にも役立つ情報も盛り込んでいるので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
目次
- 「青島SG」突入の条件と恩恵を体感せよ
- 「グランドスラムチャレンジ」経由の上位AT直行ルートとは?
- 「波多野フリーズ」は引けた瞬間、勝利確定級の爆裂トリガー
- 「SGレース」勝利時の上位振り分けと継続演出の見抜き方
- 上位ATへの道筋!「グランドスラム」と平均獲得枚数の関係
「青島SG」突入の条件と恩恵を体感せよ
スマスロモンキーターンVの真骨頂とも言えるのが、強力な上位AT「青島SG」です。このモードに突入できれば、一撃大量出玉の期待感がグッと高まりますよ。青島SGへの主な突入条件はいくつか存在します。まず、AT「SGラッシュ」で8セット継続のグランドスラムを達成し、その後に訪れる「青島VS波多野」で青島が勝利すること。これが王道ルートと言えるでしょう。また、激走チャージ中に獲得できる「ペンギンストック」を所持した状態でATに当選したり、「青島優出モード」で虹背景まで到達したりすることも突入契機となります。さらに、最強のフリーズである「青島SPフリーズ」が発生すれば、問答無用で青島SGへ直行しますよ。
青島SGの恩恵は非常に大きく、純増枚数が1Gあたり約4.0枚に跳ね上がります。これは通常ATの約2.5枚/Gと比べても格段に多いので、メダルが勢いよく増えていくのを体感できるはずです。さらに、セット継続率は約75%(Vストック込みで約83%)と非常に高く、青島が負けない限りATがループする期待が持てます。青島SG中は、Vストック獲得ゾーンの「青島超抜チャレンジ」や、ゲーム数上乗せ特化ゾーンの「青島全速モード」、「女子王座決定戦」など、さらなる出玉を加速させる要素が満載ですよ。
「グランドスラムチャレンジ」経由の上位AT直行ルートとは?
通常時の自力チャンスゾーン(CZ)である「超抜チャレンジ」に失敗した後、ごく稀に突入する「グランドスラムチャレンジ」は、上位ATへの夢を繋ぐ隠れたルートかもしれません。このプレミアムCZは、超抜チャレンジ失敗時のわずか1.2%で突入するという狭き門ですが、その恩恵は絶大です。
グランドスラムチャレンジの成功期待度は約60%。見事成功すれば、「波多野フリーズ」か「青島SPフリーズ」のどちらかが発生し、強力なATへと突入します。波多野フリーズなら8セット継続の「艇王シナリオ」が確定し、その後「青島VS波多野」に挑戦できますね。一方、青島SPフリーズなら青島SG確定に加え、Vストックが8個以上獲得できるので、大量出玉に大きく期待が持てます。仮にグランドスラムチャレンジに失敗してしまっても、AT当選が濃厚となり、さらに初回セットの継続が確定するVストックも1個獲得できるので、全くの無駄引きにはなりません。まさに「失敗しても美味しい」という、嬉しいプレミアムCZですね。
「波多野フリーズ」は引けた瞬間、勝利確定級の爆裂トリガー
「波多野フリーズ」は、スマスロモンキーターンVにおける強力な爆裂トリガーの一つです。このフリーズは、「究極目(中段チェリー)」成立時の一部や、先述の「グランドスラムチャレンジ」成功時の一部で発生する可能性があります。特に、通常時の「究極目」からフリーズに繋がれば、その瞬間から大きな期待を抱けますよ。
波多野フリーズの恩恵は、AT直撃に加え、「艇王シナリオ」が確定することです。艇王シナリオは、8セット継続が濃厚となる最上位シナリオの一つで、これによりグランドスラム達成がほぼ約束されます。グランドスラムを達成すれば、上位AT「青島SG」をかけた「青島VS波多野」のバトルへ突入するため、大量獲得への道が大きく開かれることになりますね。まさに引けた瞬間に勝利が確定するような、プレイヤーにとっては非常に嬉しいトリガーだと言えるでしょう。
「SGレース」勝利時の上位振り分けと継続演出の見抜き方
メインAT「SGラッシュ」の肝となるのが、毎セット行われる「SGレース」です。ここで波多野がライバルに勝利すれば次セットへ継続し、グランドスラムを目指せます。SGレースの勝敗は、周回パートが0Gになったタイミングで抽選され、第3ボタンを離した瞬間に決定されることが多いですね。
もし内部的に非継続だった場合でも、レース中のレア役で「勝利書き換え抽選」が行われます。特に強チャンス目や強チェリーは書き換え期待度が高く、強チェリーなら勝利確定となります。また、勝利が確定している状況でレア役を引くと、「バカンスモード」への移行が抽選され、これもまた強チェリーなら移行確定です。バカンスモード中はゲーム数上乗せが高確率で抽選されるので、さらなる出玉に期待できますよ。
SGレースの継続演出は多岐にわたりますが、いくつか覚えておくと期待度が上がるパターンがあります。例えば、液晶右下のライバルランプがデフォルトと異なる挙動をすれば継続濃厚。Vを狙えカットインでは、女キャラなら期待度80%、山佐キャラならV揃い確定と激アツです。さらに、V揃い濃厚となる特定の状況(ラウンド画面表示時やバトル高確中など)も存在するので、見逃さないようにしたいですね。
以下に、設定ごとのAT初当たり確率と機械割を示した表を掲載します。高設定を掴むための重要な目安となりますよ。
設定 | AT初当り確率 | 機械割 |
---|---|---|
1 | 1/299.8 | 97.9% |
2 | 1/295.5 | 98.9% |
4 | 1/258.8 | 104.5% |
5 | 1/235.7 | 110.2% |
6 | 1/222.9 | 114.9% |
上位ATへの道筋!「グランドスラム」と平均獲得枚数の関係
スマスロモンキーターンVで大量出玉を目指す上では、いかに上位AT「青島SG」に到達させるかが非常に重要になってきます。そのための大きな目標となるのが、メインAT「SGラッシュ」でのグランドスラム(8セット継続)達成です。グランドスラムを達成すれば、必ず「青島VS波多野」へと移行し、ここで青島が勝利すれば、待望の青島SGへ突入となります。
青島SGは、純増約4.0枚/G、継続率約83%という非常に高い性能を誇ります。この高速でメダルを増やせる性能こそが、まとまった出玉に繋がる最大の要因と言えるでしょう。実際に、ユーザーの報告では青島SGが10連して合計4500枚を獲得したケースや、閉店時に9000枚を超える出玉を記録した例も見られます。機種全体の平均TY(Total Yield)は約440枚とされていますが、これはあくまで機械全体の値であり、青島SGのような強力なトリガーを引くことで、その数字を大きく上回る出玉を期待できるのが本機の魅力ですね。
グランドスラム達成から青島SG突入、そしてその後のループが、モンキーターンVでの勝利の鍵を握っていると言っても過言ではありません。これらの要素を理解し、狙いを定めて打つことが、スマスロモンキーターンVを最大限に楽しむ秘訣となるでしょう。
[…] ▶︎ スマスロモンキーターンVで爆裂トリガーを掴め! […]
[…] ▶︎ スマスロモンキーターンV 朝イチリセット挙動と勝ちパターン解説 […]
[…] ▶︎ スマスロモンキーターンV 爆裂トリガー解析と勝ちパターンの実戦レ… […]