人気シリーズの最新作、スマスロモンキーターンV。初代のDNAを受け継ぎつつ、新たなゲーム性や示唆要素が加わり、さらに奥深くなりましたね。通常時のゲームフローから上位AT「青島SG」まで、知れば知るほど勝利への道筋が見えてくるはず。今回は、見逃しがちな設定示唆やAT当選の鍵を握るポイントを、皆さんの体感と照らし合わせながら詳しく解説していきます。一緒に「究極Vモンキー」への扉を開きましょう!

目次

激走チャージの突入率に注目!通常時の設定差とは?

通常時のゲーム性で最も重要となるのが、激走ポイントを効率的に貯めること。その鍵を握るのが「激走チャージ」です。このモードは、1Gあたり10~200ptの大量ポイント加算が見込める、まさに「激走ポイント獲得高確率ゾーン」と言えるでしょう。設定1での平均突入率は約1/94とされていますが、実はこの「突入率そのもの」に明確な設定差が数値として示されているわけではありません。しかし、激走チャージ中に獲得できる「EXアイテム」の振り分けには、設定を見抜くヒントが隠されているかもしれませんね。

激走チャージ中のレア役成立時には、ゲーム数上乗せやVストック、さらには上位AT「青島SG」突入が確定する「ペンギンストック」などのEXアイテム獲得が期待できます。特に強チェリー成立時はEXアイテム獲得が濃厚となるので、ここでの引きは非常に重要です。平均で100G程度で規定ポイントに到達すると言われているので、いかに激走チャージを絡めてポイントを稼ぐかが、AT当選への近道となりそうですね。

超抜チャレンジは本当に50%?体感とのギャップを検証

自力チャンスゾーン(CZ)である「超抜チャレンジ」は、ATへの直行ルートとして約50%の期待度を持つとされています。しかし、打っていると「本当に50%もあるの?」と感じる瞬間もあるかもしれませんね。この期待度は、ペラやレア役での抽選によって大きく変動します。特に強レア役を引けば成功が濃厚となるので、ここでのヒキが運命を左右すると言えるでしょう。

超抜チャレンジの成功期待度は、成立役によって以下のように大きく異なります。ご自身の体感と比べてみてどうでしょうか?

成立役 成功期待度
ペラ 9.4%
ボート / 弱チェリー 33.6%
弱チャンス目 50.0%
強レア役 100%

また、超抜チャレンジには「ペラとレア役の天井回数」という概念も存在し、1回のチャレンジ中にこれらの役が9回成立すると、その9回目で必ずAT当選が確定します。さらに、蒲生モードに滞在していれば、この超抜チャレンジへの突入率自体が高設定ほど優遇されるため、高設定では超抜チャレンジに当選しやすくなる傾向があるようです。

通常時のレア役直撃は設定示唆?突入契機を徹底解説

通常時のAT当選契機は、激走ポイントによる周期抽選がメインですが、実はレア役からATへ直撃するチャンスも秘められています。特に注目すべきは、この「レア役直撃」が設定判別の重要なサインとなり得る点です。

具体的な確率を見てみましょう。弱レア役からのAT直撃は、発生した時点で設定4以上が確定するという嬉しい恩恵があります。また、強レア役からの直撃も設定差が非常に大きいため、何度も確認できれば高設定に期待が高まるでしょう。

設定 ボート / 弱チェリー 弱チャンス目 強チャンス目 / 強チェリー
設定1 0.4%
設定2 1.2%
設定4 0.4% 0.8% 2.0%
設定5 0.4% 2.0% 3.9%
設定6 0.4% 3.1% 6.3%

この直撃は、5~9Gの前兆を経由して告知されます。もし前兆が5G以内、または9Gを超えて告知された場合は、レア役直撃ではないと判断できるので、その点にも注意してみてください。

SG RUSH終了後の復活演出に潜む示唆要素とは?

AT「SG RUSH」が終了し、一瞬「終わった…」と肩を落としそうになる瞬間。しかし、諦めるのはまだ早いかもしれませんね!スマスロモンキーターンVには、終了画面やSGレース敗北後のリザルト画面に、復活や継続を示唆する演出がいくつか隠されています。

まず、SGレースで惜しくも敗北してしまった場合でも、リザルト画面が表示されている間にレア役を引けば、その種類を問わずAT継続が確定するという救済機能があります。これは見逃せないポイントですよね。また、AT終了画面のメダルやトロフィーにも、設定を示唆する重要な情報が秘められています。

種類 示唆内容
SGメダル 偶数設定示唆
SGメダル 高設定示唆[弱]
SGメダル 高設定示唆[強]
ケロットトロフィー 設定2以上濃厚
ケロットトロフィー 設定4以上濃厚
ケロットトロフィー ケロット柄 設定5以上濃厚
ケロットトロフィー 設定6濃厚

さらに、AT終了画面のヘルメットにありさが表示されていれば、その後の復活が濃厚になるという嬉しい法則もあります。これらの示唆を見逃さずに、次なる勝負に備えたいところですね。

朝イチと初当たり履歴で探る高設定挙動のサイン

ホールの開店から台を選ぶ際や、その日の初当たりを追う中で、高設定の兆候を見抜くヒントがいくつか存在します。特に、朝イチのリセット台は狙い目となることが多いでしょう。リセット恩恵として、ゲーム数天井が495G+αに短縮され、周期天井も4周期に短縮されるため、比較的早くATに到達しやすい傾向が見られます。

また、朝イチやAT終了後に発生する「即優出モード」の突入率も、高設定ほど優遇されています。即優出モードに突入すれば、その時点でAT当選が濃厚となります。

設定 即優出モード突入率
設定1 1.6%
設定2 1.7%
設定4 2.2%
設定5 3.0%
設定6 3.7%

さらに、通常Bモード滞在時は設定不問で出玉率が100%を超えるとされており、2周期目でのAT当選がメインとなります。高設定であるほどこの通常Bモード以上への移行が優遇されるため、早い周期でのAT当選が頻発するようなら、高設定の期待が高まるでしょう。

これらの要素を総合的に判断することで、その日の高設定台を見つけ出し、長く遊技を楽しむことができるかもしれませんね。

投稿者 pachx2024_admin

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です